30代男性が気になるエイジング毛と改善方法!

エイジングケア

エイジングケアアドバイザー
だいちゃんです(^^)/

 

最近よく聞く
『エイジング毛』という言葉、
ご存知ですか?

 

肌のエイジングは気にしても、
髪の毛のエイジングは
あまり気にしていなかった
という方も多いのでは
ないでしょうか?

 

そこで今回は
エイジング毛と改善方法
について取り上げていきます。

 

髪のエイジングサインとは?

 

画像配置 500 × 333

 

ずばり、
髪も肌と同じように
年齢とともに変化しています。

 

「ずっとキープしていた髪型が
似合わなくなってきた。」

 

「以前に比べて髪にツルツル感がない。」

 

「髪が傷みやすい。」

 

「うねる。」

 

「つむじが割れやすい。」

 

トップがペタンとしやすい。」

 

これらはエイジングによって
髪に起こる現象。

 

白髪を気にされる方は多いですが、
白髪だけが
髪のエイジングのサイン
ではないんです。

 

かく言う私もエイジング世代。

 

20代後半から髪の変化を感じはじめ、
今では表面にうねる毛がでてきたり、
ツルツルストレート毛だった髪も
手ぐしを入れた時に
毛先がひっかかったりと
髪質の変化を感じています。

 

年齢とともに
髪にどのような変化がおきるのか
解説していくとともに、
ご自宅でできる
エイジングケアなどを
ご紹介していきます。

 

頭皮の老化?髪への影響!

 

画像配置 460 × 200

 

肌と同じで
顔と一枚皮で繋がった頭皮にも
同じく年齢による変化が現れます。

 

畑と作物が関係しあうように
頭皮と髪も関連しあっていて、
端的に言ってしまえば
頭皮の老化が髪の老化へと
つながっているのです。

 

上の写真でもわかるように
20代の時は
艶とまとまりがある髪の毛の方でも
40代に入ると
しだいにうねりが目立ちはじめ、
艶がなくなってきていきます。

 

後ろ姿で
年齢がだいたいわかってしいます。

 

エイジングは
白髪だけに現れるのではないのです!

 

髪のエイジングの具体的な例も
後ほど詳しくみていきましょう。

 

エイジング現象はなぜ起こるのか?

 

要因1 女性ホルモンの減少
 

画像配置 960 × 549

 

女性ホルモン(エストロゲン)は
肌や地肌の弾力を保つ
コラーゲンを増やします。

 

そのコラーゲンのおかげで
地肌に水分を保って
髪にハリを出すことができます。

 

このコラーゲンが減ることによって
頭皮が乾燥したり、
髪の毛に
コシが無くなってしまうのです。

 

女性ホルモンは
40歳頃を界に減少していきます。

 

要因2 抗酸化力の低下

 

 

画像配置 1920 × 1326

 

抗酸化力とは
身体の細胞を傷つける
活性酸素を除去する力で
老化を抑える働きがあります。

 

活性酸素が増えすぎると
酸化力が強すぎて
細胞にダメージを
与えてしまいます。

 

それによって
髪の黒色であるメラニンを作る
メラノサイトが壊れて
白髪につながります。

 

画像配置 331 × 234

 

抗酸化力は
40代以降急激に低下します。

 

要因3 ヒアルロン酸の減少

 

画像配置 820 x 520

 

ヒアルロン酸は
もともと体内に存在する成分で、
水分を保持する力がある成分。

 

頭皮の乾燥を防いだり、
頭皮の厚みを保つのに
必要な成分です。

 

ヒアルロン酸が減少すると
頭皮が乾燥して敏感になったり、
炎症を起こして
髪が成長しにくくなり
薄毛や細毛を
引き起こすことがあります。

 

ヒアルロン酸は
30代半ばから減少しはじめ、
40代後半から
スピードが加速します。

 

これらの要因が重なって
地肌の変化が起こり、
髪の変化につながっていくのです。

 

変化を感じはじめるのは
30代後半からと言われていますが、
エイジングは
実は20代・30代から始まっています。

 

エイジングによる頭皮の変化

 

前述の要因によって
頭皮には
次のような変化が起こります。

 

乾燥・敏感肌化
 

かゆくなりやすかったり、
以前は染みなかったのに
カラー剤でしみるように。

 

頭皮の水分バランスが崩れ
乾燥・バリア機能が
低下することによって起こります。

 

黄ぐすみ
画像配置 354 × 234

 

本来健康な頭皮は
青白い色をしていますが、
頭皮も肌と同じように
黄色っぽくくすんできます。

 

これは地肌が酸化している証拠!

 

地肌の硬さ
 
画像配置 500 × 309

■被写体の人物モデルはストックフォト承諾済みです。

 

加齢とともに
前頭筋・側頭筋・後頭筋が縮み、
それによって頭頂部の筋膜が
引き伸ばされて薄くなり、
硬く動きにくくなります。

 

におい
画像配置 640 × 480

 

加齢により
女性ホルモンが
減少することによって
皮脂の分泌が盛んになる事に加えて、

 

肌の水分量も減少することによって
皮脂の分泌が盛んになり、
菌が増殖しやすい状態に。

 

自分の髪がエイジング毛になっていないかチェックしてみましょう!

 

☑ 以前は直毛だったのに、うねりのある毛がはえてきた
☑ 表面にふわふわした毛がみえる
☑ パサついて広がりやすくなった
☑ 髪に水分補給してもすぐ乾く
☑ ブローしても艶が出にくくなった
☑ 髪が傷みやすくなった
☑ 指を通すと根元からざらついている
☑指を通すとしなやかに指にすいつく感じがなく、ばらばらと離れていく
 

上の項目で
1つ以上該当すれば
エイジング毛の可能性あり、
2つ以上該当すれば
エイジング毛に対するケアが必要です。

 

年齢を感じさせないツヤツヤで丈夫な髪を保つには? 〜エイジング毛の改善方法〜

 

頭皮ケア編

 

画像配置 480 × 360

 

健康な髪を生えさせるためには
まずは土台となる
頭皮のケアが必要です。

 

血流を促して
余分な皮脂を落とす
「オイルマッサージ」がおすすめ!

 

5分のオイルマッサージで
頭皮の血流がアップし
過剰な皮脂ストレスも解消できます。

 

頭皮が凝って血流が悪くなると、
頭皮につながる顔の皮膚も
下がってしまいます。

 

定期的なマッサージで
頭皮の弾力を回復させて、
正しい位置に戻すことが大切です。

 

過剰な皮脂を取り除く効果も

 

オイルマッサージには、
過剰な皮脂を取り除く
働きがありますが、

ゴシゴシと力いっぱい擦るのは、
洗顔と同様にNGです。

 

 

炎症やひどい乾燥といった
頭皮トラブルを引き起こすばかりか、

 

それによって
抜け毛などの原因にもなるため、
負担をかけずに脂を落とすには、
同じ成分で浮かせるのが一番!

 

皮脂に近いオイルを使えば、
落としすぎやべたつきもなく、
頭皮の乾燥も防げます。

 

コツは、
オイルを頭皮になじませて
しばらく置き、
皮脂を浮かせること。

 

その後、
頭皮を持ち上げるように
ゆっくり押しながら動かす。

 

 

強く揉む、こするのはNG。

 

 

週1回でもいいですし、
時間がない時は、
乾いた髪の上から
マッサージするだけでも。

 

頭皮全体に血が巡り、
リフトアップも期待できます。

 

1.頭皮全体にオイルをなじませる


指の腹を使って
頭皮全体になじませます。

 

フェイスラインから後頭部まで、
髪を分けながら頭皮につけます。

 

オイルの目安は500円玉大×3回分。

 

両手を擦り合わせてなじませます。

 

 

2.耳上から頭頂部まで側面を押す

 

4本指を耳上の側頭部に、
親指は耳の後ろのくぼみに添え、
頭皮をゆっくり持ち上げるように
5秒間押します。

 

同様に頭頂部まで3カ所移動。

 

両手の指の腹を使い、
爪を立てないでください。

 

3.2と同じ動きで後頭部を押す

 

両手を後頭部にスライドさせて、
2と同じく頭頂部まで3カ所を押す。

 

両手の指の腹を使い、爪は立てないでください。

 

4.耳の後ろに沿って押し流す

 

耳のまわりは
リンパ節が多い場所。

 

親指で耳上の付け根を押して
側面を通り、
耳たぶの下のくぼみまで流す。

 

親指の腹の部分を使ってください。

 

5.後頭骨の付け根のツボを押す

 

後頭骨の両側下にあるくぼみ(1)、
その内側(2)、
1から指1本くらい
耳側に移動した位置のくぼみ(3)を
両手で中心に寄せるように押してください。

 

親指の腹の部分を使ってください。

 

6.こめかみから頭頂部までを押す

 

こめかみから
頭頂部に向かって3カ所程度、
ゆっくり押し上げてください。

 

手のひらの付け根の
腹の部分を使ってください。

 

※時間があれば、再度「3」を繰り返してもいい。

 

7.首からデコルテまでを流す

 

耳裏にこぶしを押し当て、
首から鎖骨に向かって
ゆっくりと動かしてリンパを流します。

 

3回ほど行ってください。

 

こぶしを作り、
本の第二関節全体を使います。

 

その後にシャンプー

 

シャンプーは2回。

 

まずしっかり泡立てて
髪と頭皮全体の脂と汚れを落とし、
2回目は
頭皮を指の腹で
マッサージするように洗います。

 

側頭部から頭頂部に向かって
クルクル円を描くように
マッサージすると
頭皮が柔軟になって
顔のリフトアップ効果も期待できます。

 

頭皮マッサージオイルの選び方

 

画像配置 640 × 427

 

添加物のない天然オイルや
頭皮用クレンジングオイル、
皮脂になじみやすい
天然のホホバオイルなどがお薦め!

 

香料や着色料など
添加物のないものを
選んだ方がいいと思います。

 

普段のケアは育毛剤プラスマッサージを

 

普段のヘアケアにも
頭皮マッサージを
プラスすると効果的!

 

育毛剤には
頭皮の血流アップや
保湿効果もあるので、
薄毛でない人もぜひ活用を。

 

髪のケア編

 

画像配置640 × 339

 

エイジング毛は
髪の内側の栄養分や
水分のバランスが崩れて
出てくるうねりなので
美容室でのケア、ホームケアでも
改善していくことはできます。

 

 

そんな髪のケアに大事な要素が
「シャンプー」

 

 

髪が傷んだりパサついてくると
真っ先に
トリートメントでケアをしよう!

 

となる方が多いと思いますが、
エイジング毛は髪の中身から
栄養不足が始まっているので、

 

表面のパサつきを抑えるために
クリームのトリートメントを
つけたりするのも必要ですが、

 

実は内側の栄養を助けてくれるのは
シャンプーなんです。

 

栄養不足や、乾燥などで起こる
エイジング毛には
保湿効果や栄養成分が
多く含まれるシャンプーが
適しています。

 

頭皮を清潔に保ち、
頭皮のマッサージをしたりして、

 

これから生えてくる髪を
健康にする努力、
今の髪を毎日のケアで
より良質にする努力、
その両面を意識してみましょう!

 

正しくケアすれば
今後の髪は変わります。

 

気づいた時が始め時です。

 

いつまでもカッコ良くいたい男性に!抜け毛の原因とは?

 

画像配置 2560 × 1707

 

ここからは
女性だけでなく
男性についても取り上げてみます。

 

「朝起きると
枕に髪の毛がたくさんついている」

 

「お風呂の排水溝に
髪の毛がいっぱい溜まっている」

 

「シャンプーの泡に
髪の毛がたくさん入っている」など、
抜け毛でお悩みではありませんか?

 

そもそも、
なぜ髪の毛は抜けるのでしょうか?

原因は大きく分けて4つあります。

 

【原因 1】新陳代謝(髪の毛が生え変わる)から
 

一般的に、
人間の髪の毛は約10万本あり、
日々の新陳代謝として、
1日100本程度の髪の毛が抜ける
と言われています。

 

秋ごろは、
夏の間に受けた
紫外線やダメージにより、

髪の毛が特に抜けやすい状態に
なっているため
「抜け毛」を気にする方が
増える時期です。

 

しかし、
新陳代謝や夏のダメージの影響で
髪の毛が抜けるのは
自然なことですので、
あまり気にする必要はありません。

 

【原因 2】髪が細くなるから
 

老化や日頃の生活習慣等が原因で
「髪が細くなる」ことも、
抜け毛の原因です。

 

また、髪が細くなると、
毛量が減ったように見えたり
地肌が見えやすくなったりするため、

髪の毛がなくなった(=薄毛)ように
感じることもあります。

 

人間は誰でも年を取るのと同じで、
年齢とともに髪が細くなることは
防ぎようがありません。

 

しかし、
生活習慣の改善や
日ごろのケア次第で
進行を遅らせることは可能です。

 

【原因 3】薄毛の進行(AGA)
 

最近ちまたでよく聞く「AGA」は、
「男性型脱毛
=Androgenetic Alopecia
(アンドロゲネティックアロペシア)」
を略した言葉です。

 

AGAは、
成人男性によく起こりがちな、
髪が薄くなっていく状態
のことをいいます。

 

一般的には、
前髪や髪の生え際、
頭頂部から薄くなりはじめます。

 

AGAは年月とともに
進行していくため、
早めの対処・治療が必要となります。

 

【原因 4】病気や治療による副作用
 

糖尿病などを原因とする
ホルモン系の異常や肝臓の疾患、
強いストレスなどによる
精神疾患や脂漏性皮膚炎などの
病気の症状や、治療の副作用として
「抜け毛」が起こることがあります。

 

たかが「抜け毛」と考えずに、
体調不良や
何か気になる症状がある場合は、
必ず早めに
病院を受診するようにしてください。

 

「抜け毛」と「薄毛」の違いとは?

画像配置 700 × 350

 

「抜け毛」と聞くと、
「薄毛」を連想してしまう方が
多いかもしれませんが、

「抜け毛=薄毛」ではありません。

 

しかし、
どちらも同時に
進行していく場合が多く 、
【髪が細くなり抜けている】のか、
【薄毛が進行して
髪が抜けているのか】の
見極めは非常に難しいものです。

 

自分でケアすることにより
進行を遅らせたり、
髪や頭皮を元気にすることによって
「抜け毛」や「薄毛」が
気にならなくなった
という方はたくさんいます。

 

「遺伝だから」「年だから」と
あきらめる前に、
まずは自分でできるケアを
しっかりとして、
頭皮や髪の環境を
整えていきましょう!

 

まとめ

 

今回は、
髪の毛のエイジング、
原因と改善方法、
男性の抜け毛について
取り上げてみましたが、
いかがでしたでしょうか?

 

髪と頭皮の関係は
切っても切り離せません!

 

頭皮ケアをすることで
顔のリフトアップ効果も
狙えるので一石二鳥です。

 

パサついたツヤのない髪は
見た目年齢を上げてしまいます。

 

5年後、10年後も
ツヤのある髪を維持して、
見た目の若々しさを
キープしましょう!

 

毎日のケアで
ツヤのある
健康的な髪を手に入れて、
気持ちも
上向きにしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました